スポーツ

Park Pass

昨年切れたWestchester CountyのPark Pass。Westchester County内のプールやキャンプ場を利用する際に必要なものだ。その他にもゴルフ場の優先予約や割引プレー代、ところによっては公園の駐車料金の割引などがついてくる。ゴルフは平日だったらカート込みで$54。平日ゴルフなんて優雅!って言われるけれども、平日の5時間Woodburry Common OUTLETに解き放たれたらこんなもんじゃすまない!😁

ということで早速近くのゴルフ場でRenew。

    

前のカードは一応顔写真が載っていてそれらしかったのに、新しいカードはスーパーの割引カードみたいだ。勿論裏面にはバーコードがあり、これをスキャンするとシステムには撮った写真が出てきて、顔を確かめるようになっているようだ。

「なんか前の方がかっこいい!」と窓口のお兄さんに言うと、「システムが変わったからね。その代わり全ての支払いはApplepayでできるよ!」だって。

こんな何気ない会話をして、ゴルフのためにPark Passを申し込む。1年前には考えられなかった。少しずつ少しずつ普通に…。そして普通が一番!

大谷さんNYへ

vs.

打って投げて走って大活躍のLos Angeles Angels の大谷選手。ついについに来月NYに…。

6月28・29・30日の3連戦

さてさてチケットは…とYankees Stadiumを見てみたら、席のほとんどはSocial Distance Area。しかし一部はFULLY VACCINATED SEATING SECTIONSとなっている。こうやって少しずつ少しずつ様子をみながらね。しかしどっちの席を取るかかなり悩むなぁ。

Bicycle Sunday 2021

5月になれば勿論「Bronxriver Parkway Bicycle Sunday」

Parkwayを通行止めにして、主に自転車用の道路にしてしまう。勿論ウォーキング、ジョギング、ローラースケートなどもOK。今年も昨年同様、マスクとソーシャルディスタンスが必要とされてはいるが、昨年とは気分が違う!一度は走ってみたいと思うのだが、どこに車を停めよう。しかし途中で疲れちゃっても車まで戻らなくちゃいけない?などなど心配事があってなかなか挑戦できない。(しかしBronxvilleからKensico Damまで歩いたのでまず大丈夫なはずだが…)

今年のスケジュールは

 

10a.m. – 2p.m.
May 2, 9, 16, 23
June 6, 13, 20, 27
July 11, 18, 25
August 1, 8, 15, 22, 29
September 12, 19, 26
October 3, 17, 24, 31

スーパーボール

Stew Leonard'sに行ったらやけにチップス売り場が多い。

あぁー。そういうこと。もうすぐスーパーボールなんだ。ここのところNYのチームは弱くて弱くてもうすっかり忘れてしまったイベント。今シーズンは無観客ででも粛々と試合を続けてきた。今週日曜日には出場チームが決まり、2月7日が決戦となる。

マイク・タイソン

201129

昨晩はマイク・タイソンとロイ・ジョーンズのボクシングのエキシビションマッチ。その後我が家では…

  • タイソンも大人になったなぁ。試合態度や試合後のコメントなどなど…。
  • なんとNHKのニュースでも取り上げられており、話題性凄いなぁ。
  • (ちょうどマラドーナが亡くなったニュースとも合わせて)引退したあとや亡くなったりした時に、海外でもニュースで取り上げられる日本のスポーツ選手はいるのだろうか?
  • ぶくぶくだったタイソンに奥さんがいい加減にしなさい!だよねっということでトレーニングを始めたら火がついてこんな凄いマッチョに…。誰でもできるんだよという若僧の厳しいまなざし…

我が家でも話題満載の試合だった。

Go! Yankees!!!


おとといマー君が投げて負けたYankees。昨晩はあきらめて見なかったら、なんと勝っていた!
今晩勝てば、リーグ決勝戦進出!見ると負けて見ないと勝つ。げんを担ぐべきか否か。悩む。

⛳US OPEN

200917今日からゴルフのUS OPEN。
地元MamaroneckのWinged Foot Golf Clubで始まった。本来US OPEN GOLFの最終日は6月第三週日曜日の父の日となっている。しかし今年は延期で今週に。
喜んで最終日のチケットを買った方を何人も知っているが、無観客。返金はしてくれたようだが、返金じゃなくて中に入れてくれ!と叫んでいた。
前回ここで大会が行われた時には、アクセス道路は通行止め。ママロネックハーバーの特設駐車場からのシャトルバスしか通れなかった。今日はすいすい通れる。何箇所かゴルフ場に通じる分かれ道に看板が。しかし一般の車が入らないように、セキュリティーだったりポリスだったりが見張りにいた。
TVで見る光景が、すぐ歩いて行けるようなすぐそこの場所。コースの紹介でママロネックの街も紹介されたりして…。本来ならとても盛り上がっているんだろうなぁ。

フットボールシーズン

大坂なおみちゃんがUS OPENで準決勝に進んだ。試合は明日10日。チャンネルなど調べていたら…。



なんと今週末からアメリカンフットボールが始まる。木曜日にはとりあえず1試合やるらしい。こちらは野球と違って観客を入れるとか。しかしNY州の2チームは無観客での試合。開幕試合はとりあえず無観客で後は様子見みたいなチームもある。


カレッジフットボールは早々と中止が発表されている。


スポーツ界も色々と大変だ。でも無観客でもTVで見られるので、安全にでも頑張ってプレーして欲しい。

Mario Cuomo Bridge

Tappannzee Bridge改めMario Cuomo Bridge。絶対にこんな名前呼ばない!と思っていたが、このコロナで息子のAndrew CuomoNY州知事の大活躍で、まぁいいかと。この橋が歩いて渡れるというので行ってみた。



出発地点には駐車場も完備。(100台くらいの収容なので、週末などは込み合いそうだ。)お手洗いなどもばっちり。




コーヒーなどの飲み物も



右側が歩行者で、左側が自転車。行きも帰りも同じところを通る。



意外と狭い。人も自転車も横に二人並んだらいっぱいいっぱい。




ところどころに目印が




休憩所もある。




この辺が真ん中か?と思ったら真ん中はまだ先。



9時を過ぎると人が増えてきた。とてもソーシャルディスタンスどころではない。



自転車の修理ができる工具や空気入れも完備


休みの日は結構な人出。一応行った!という事実だけで、別に風景が好いとか、空気がきれいというわけではない。トレイルの方が何倍も歩いていて楽しい。

Kaaterskill Falls

随分前にお友達に「いいところだよー」と教えてもらったKaaterskill Falls。8月最終日に行ってきました。

87号線を北上。Kingstonを超えて高速を降りる。そこからは下道を20分ほど。高速を降りたところに、マクドナルドがあるので、トイレなどには安心だ。

このエリアは広い広い川遊びの場所のようだ。山道のいたるところに路駐の車。浮き輪を片手に歩いている家族連れ

本日はKaaterskill Fallsへのほんのちょっぴりハイキング。しかし日曜日ということもあり目指した駐車場は満車。うろうろしてやっと近くの別の駐車場の端っこに車を止める。予定の駐車場より少しだけハイキングの道のりが長くなった。

意外と根っこなんかがあって歩きずらい。森の中でわかりづらい場所もある。

このトレイルマークが命綱。

予定外でまずは滝を上から眺めるルートへ

この後本当の滝の落ち初めの場所に行く。もうおしりがむずむず。早々に引き上げた。その後はまたまた歩いて、今度は滝の下までの下り。階段状になっているところを降りていく。帰りのことが心配になる。

みな思い思いに水遊び、のんびりムードを楽しんでいる。この日は半そででは時折寒さを感じるほど。来年は真夏の平日に水着持参で訪れたい。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Westcnester Now

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ