« 美味しいリンゴ | トップページ | 新聞あれこれ »

Compost

野菜くずなどを集めて土にするcompost。専用キッドを眺めるもやはり大きさや匂いが気になりなかなか手を出すことができなかった。

ひょんなことから地元MamaroneckがCompost Programをやっているというので早速リサイクリングセンターを訪れた。

別にこれでなくてはいけないというわけではないのだが、一応スターターキットというのが$20であったので購入。大きなバケツと室内用のかわいいバケツ。そしてcompost bag、bio bagと呼ばれるコーンとかポテトスターチで作られたビニールっぽい袋。袋を使う場合は必ずこの手の袋を使わないといけないらしい。

実際に野菜くずなどを集めて持っていくところに行ってみると

Robertさんというとても愛想のいいおじさんが親切に説明してくれた。「袋にいれても入れなくてもバケツに入れて持ってくればいいよ。捨てた後はそのバケツは水洗いしてあげるよ!」「土が欲しかったらいつでも取りにおいで!」
月$10払うと毎週土曜日に家の前まで取りに来てくれるらしいが、これから暑くなるしちょっと匂いが心配なので、とりあえず自分で持っていくことにした。家から車で3分。本当は歩いていくとちょうどいい距離なのだが、野菜くず持ってはなかなかねぇ。(笑)

お昼ご飯は焼きそば。玉ねぎの皮、キャベツの芯、ネギの根っこのところ…。キッチンタオルも捨ててよいので、終わった後の鉄板を拭いたタオルも全てcompostのバケツに。すると普通のごみ箱には焼きそばの外袋、内袋、肉のトレイとラップなどなどプラスチックごみばかりでびっくり。

少しずつ少しずつできることから取り組もう。

« 美味しいリンゴ | トップページ | 新聞あれこれ »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

Westcnester Now

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ