« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

マイク・タイソン

201129

昨晩はマイク・タイソンとロイ・ジョーンズのボクシングのエキシビションマッチ。その後我が家では…

  • タイソンも大人になったなぁ。試合態度や試合後のコメントなどなど…。
  • なんとNHKのニュースでも取り上げられており、話題性凄いなぁ。
  • (ちょうどマラドーナが亡くなったニュースとも合わせて)引退したあとや亡くなったりした時に、海外でもニュースで取り上げられる日本のスポーツ選手はいるのだろうか?
  • ぶくぶくだったタイソンに奥さんがいい加減にしなさい!だよねっということでトレーニングを始めたら火がついてこんな凄いマッチョに…。誰でもできるんだよという若僧の厳しいまなざし…

我が家でも話題満載の試合だった。

ブラックフライデー

201127今日はBlack Friday。最近ではThanksgivingのない日本でもBlack Fridayセールがあるとか。昔は前の日からいえいえ、何日も前からテント張ってお店の前に並ぶ光景が風物詩だったが、今ではみんなネット。それでも一応目玉商品に並んだり、お店全体が安売りしているから寄ってみたりと、なんとなくお買い物の日。ウッドベリーのアウトレットなどの近辺は大渋滞。しかし今年はこんなだからそんなのも皆無。しかしママロネック商店街には若者の列が。なんでも有名なスニーカーを売っているお店だとか。なんだか列を見て意味もなくうきうきうれしくなった。

ホリデーシーン

201125_001

201125_002

201125_003

誰?

201123

ボン・ジョビとブルース・スプリングスティーンとあと一人はよく知らないコメディアン?せっかく3人並んでPRしているけれどもマスクしてたら顔わからない。笑

予約が必要なUrgent Care

201121予約なしで飛び込みで見てくれる病院「Urgent Care」。こちらでは緊急の時にはER(Emergency Room)へ行けと言われるが、そこまでではないけれども…。若しくはもう5時過ぎてファミリードクターしまっちゃった…なんて時にはこの「Urgent Care」が大活躍。

かかりつけの病院からテキストが…。「Urgent Careも予約が必要となりました。」!!!それじゃあUrgent Careの意味がない。とりあえず検診前の血液検査をしなければいけないので予約予約。

予約の日に行ってみると…。Urgent Careの受付にはかなりの列。「知らないで予約なしで来ちゃった」人がたくさん。でも1時間後くらいにその場で予約が取れていた。(きっと事前予約には余裕を持たせてあるのだろう。)予約を持っていたので受付は5秒。待つこと2~3分。さっさと済んだ。

そういえば半年前に同様の検査をしたが、その時もUrgent Careに予約が必要だった。その後少し状況が落ち着き、予約なしで受けられる通常のUrgent Careに戻っていたのだろう。

病院関連の情報は常日頃からアンテナを張り巡らせていないと、いざという時に大変なことになりそうだ。はーッ(`〇`)=3

寒っ!

昨晩の日本とここの気温。昼と夜の違いはあれど、あまりの差にびっくり。


季節を感じる

季節感満載!Holiday Seasonだ!

CITY MD 時間変更

201115

明日16日(月)からCITY MDの営業時間が変わる。ここのところ随分と外に並ぶ列が長いなぁと思っていた矢先だ。90分早く閉めるらしい。とはいってもそれまでに列に並べば受け付けてもらえるらしい。そうでなければ中のスタッフが毎日残業になってしまうからだろうか。

この辺りでもまた増えてきたCORONA。心配だからと、みんな検査受けてるんだろうか。

10月にFLUショットと抗体検査を受けたが、今はFLUショットもなくなってしまっているらしい。(ちなみにCVSは予約制で受け付けている。)

ここNYでは受けたい人が受けたいだけ無料でコロナの検査を受けることができる。冬に向かってまだまだ予断を許さない。この制度をうまく活用しながら、なんとかなんとか…。

モンブラン

秋といえば栗。栗と言えばモンブラン。しかしアメリカにはモンブランがない。マンハッタンにはあるのだが、ウェストチェスターにはない…。(韓国系のベーカリーに栗クリームのケーキがあるのだが、栗のお蕎麦ではない…。)と思ってあきらめていたら…。

意外や意外。日系スーパーの冷凍おやつコーナーに。こだわれば色々と意見したくなるのだろうが、もう充分すぎるほどのモンブラン。しばらくこれを買い占める日々が続きそうだ。入荷の方よろしく!

Veterans Day

今日はVeterans Day。アメリカの休日はほとんどが月曜日。このVeterans Dayは数少ない日付限定の祝日。11月11日は、1918年11月11日の11時に公式に第1次世界大戦が終了した日。


以前この日も10月第4月曜日に移したこともあるらしいが、Veteransたちの反対にあって、11月11日に戻った。


アメリカの祝日は年10日。日本は16日。しかし日本は祝日ではない正月三が日や年度末などがあり、実質休みは多い。なのにアメリカの方がたくさん休んでいると感じるのはなぜだろう…。

11月の風景

11月だというのに暖かい日が続いている

Yellow Zone

ニュースを見ていたら、Port ChesterがNY州のYellow Zoneに指定されたとか。New Rochelle 以来のクラスターだとか

 

  RED ORANGE YELLOW
礼拝 最大10名
(収容人数25%)
最大25名
(収容人数33%)
(収容人数25%)
集会 禁止 最大10名 最大25名
ビジネス essentialのみ ジムなどはクローズ 通常営業
外食 デリバリー、持ち帰りのみ 屋外で4人グループまで 4人グループで屋内外OK
学校 オンラインのみ オンラインのみ 対面は最小限で

現在3つの色分けがされており、郵便番号毎に地域を分けて管理しているという。ここへ来てこの辺りでも少しずつまたCORONAが増えている。大統領選の結果で大騒ぎする前にこっちの対応が先だ!

ハリケーン

日本も今シーズンは台風が多いとか。ここアメリカも地球温暖化の影響なのかやはり多い。


















































































































































































Names used for Atlantic Tropical Storms
2019 2020 2021 2022 2023 2024
Andrea Arthur Ana Alex Arlene Alberto
Barry Bertha Bill Bonnie Bret Beryl
Chantal Cristobal Claudette Colin Cindy Chris
Dorian Dolly Danny Danielle Don Debby
Erin Edouard Elsa Earl Emily Ernesto
Fernand Fay Fred Fiona Franklin Francine
Gabrielle Gonzalo Grace Gaston Gert Gordon
Humberto Hanna Henri Hermine Harold Helene
Imelda Isaias Ida Ian Idalia Isaac
Jerry Josephine Julian Julia Jose Joyce
Karen Kyle Kate Karl Katia Kirk
Lorenzo Laura Larry Lisa Lee Leslie
Melissa Marco Mindy Martin Margot Milton
Nestor Nana Nicholas Nicole Nigel Nadine
Olga Omar Odette Owen Ophelia Oscar
Pablo Paulette Peter Paula Philippe Patty
Rebekah Rene Rose Richard Rina Rafael
Sebastien Sally Sam Shary Sean Sara
Tanya Teddy Teresa Tobias Tammy Tony
Van Vicky Victor Virginie Vince Valerie
Wendy Wilfred Wanda Walter Whitney William

アメリカの台風はあらかじめ名前が決まっている。アルファベット順になっており、男女の名前が交互になる。6年を周期に同じものが回ってくる。XZなどの名前がなさそうなものはあらかじめ外されている。甚大な被害をもたらしたものは永久欠番として別の名前に変えられる。


全部で21の名前なのだが今シーズンはこれでは足りない。でそうなるとどうなるのかというと、このあとはギリシャ文字が続く。


alpha, beta, gamma, delta, epsilon, zeta, eta....


今日現在このetaまで発生している。全部で28。


NYまでくることはほとんどないのだが、南の方では大きな被害も出ている。

Leaf Pickup

秋のお掃除で、庭木の枝を払った。このシーズンは落ち葉やこういった庭木を街がピックアップしてくれる。ちょっと前まではスケジュールがあり、このストリートは〇月△日と決まっていた。しかし最近では外に出しといて。としかアナウンスされない。



その通りに出しておいたら、ゴミ屋さんも近所の枝葉をこの山に置いていく。近所の人はハロウィーンのパンプキンや飾りも置いていく💦


早く取りに来てくれー😢

規制緩和?


またまたクォーモ知事登場!


今までは指定以外の州からNY州に来る場合は14日間の隔離をしなければいけなかった。


しかしこの水曜日から?

到着3日以内前にPCR陰性→3日間の隔離→4日目にもう一度PCR検査を受けて陰性


めでたく放免!


一応14日間から4~5日に減る勘定になる。


近隣のニュージャージー、ペンシルベニア、コネチカット、マサチューセッツ、バーモント州は免除になるとか


しかし国境みたいなものがあるわけでもなく、車でピューってやってきて、家族や友人宅に泊っていたら調べられるのだろうか?

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

Westcnester Now

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ