« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

マクドナルドで$5でお得なセット

ダンキンドーナツのコーヒーのこともあって、もしやとマクドナルドを調べてみると…。

お店に行ってみてもどこにもポスターもなにもない。もちろんメニューにものっていない。恐る恐るあまり英語が通じなさそうなカウンターの人に聞いてみるとYESとの返事。ビッグマックとクォーターパウンダーで合計$5!でもサイドで頼んだポテトのSサイズが$2.29でまたまたびっくり。

普段はほとんど食べないが、旅行に行ったりするとどうしてもサービスエリアなどでマックになることも。そういうときには思いっきりジャンキーで!

Dunkin’ Hosts Happy Hour!

今年の初めにダンキンドーナツが名前を『ダンキン』に変えた。ドーナツというちょっと不健康なイメージを払拭しようということらしい。し勿論ドーナツはそれまでと同じように売っている。


しかしコーヒーに関しては随分と力を入れたようだ。豆、挽き方など全部見直して、全く別物になったようだ。それでもなかなか新しいイメージが定着しないのか



今月(11月)限定ということで、カプチーノ・ラテ・アメリカーノのミディアムサイズが$2。午後2時から6時までの時間限定だという。ラテを飲んでみたがこれなかなかいける!そして$2なんてすばらしい!


なのだが、なぜか今月12月もずーっとやっているサービス。来年も引き続きやってくれるといいな。

大晦日カウントダウン

いよいよ年の瀬。マンハッタンのタイムズスクエアでは、毎年恒例の大晦日カウントダウンの準備進んでいるようだ。今日はカウントダウンの時に落ちてくるボールが到着したようだ。

カウントダウンはここウェストチェスターでも行われている。一応有名なWhite Plains、Peekskill、Valhalla。

Merry Christmas

ペルーレストラン Acuario

久々に大好きなペルー料理のお店Acuarioへ。

ここは最初に出てくるパンとちょっぴりピリッとするおソースが絶品。ついついパンをおかわりしてしまう。

で、パンをしっかり食べてしまうので、お料理はスープだけ。💦

これはブイヤベース。CHILICANO ACUARIOというのにするとスープはもっと透明。どちらにしてもこれだけ魚介が入っているので、とにかくもう満足この上なし。


シニアハウス

日本でも川崎市で、ヘイトスピーチ禁止条例可決された。ここアメリカでは人種などの差別は、度々裁判などで争われる。

アパートなどを借りる時にも、この人種などの差別は絶対に行われてはいけない。○○人だからとか子供が何人いるから、最近何かと話題のLGBTなども。誰でもどんな家族でも収入などの条件を満たせば借りることができる。貸さなければいけない。

しかしかなり変なのだが、シニアハウスと呼ばれるものは特別だ。普通のアパートや借家はもちろん年齢制限をしてはいけないのだが、このシニアハウスは、ある一定の年齢以上の人しか入ることができない。(55歳以上、62歳以上の2種類があるようだ。)子供などが走り回ることなく、静かに過ごせるようにとのことらしい。(別に老人ホームではなく普通のアパートである。)これは子供に対する差別では?と思うのだが、ここだけは特別に許されているようだ。最近あちらこちらでこの手のアパートが建設されているのを見る。ここアメリカもご多分に漏れず高齢化社会を突き進んでいるのだろうか。

アラスカンキングクラブ

冬です。寒くなってきました。カニの季節です。Stew Leonard'sでアラスカンキングクラブの安売り。(日本風に言うとタラバガニ系?)



さすがにセールなので心持ち小さめ?でもこれだけの量をいただけば流石にお腹いっぱい。これからのシーズン、キングクラブのセールは外せません。

霧氷


木が凍っている。学校も軒並みdelay。午後から夜にかけては道路の凍結予報も。

新築アパート

スカースデールの駅近くに、アパートの建設計画があり、住民などへの説明会があったとか。


計画のこの絵を見るとなかなか素敵な感じだが、これができると学校が足りなくなると結構反対の雰囲気のようだ。そういえばハリソンの駅前も駐車場だったところにアパートが立つとか。


こちらでは全く新規の建築許可はおりづらいらしい。景観・学校などの問題が大きいようだ。しかし街も将来の税収などを見越して色々と計画を立てているようだ。

12月の風景

 

NY郊外

マンハッタンのすぐ川向こうのNJ州のJersey Cityで銃撃戦があり、警察官や銃撃のあったお店の方など6名が亡くなった。なぜ銃規制が行われないのか、反対する人がいるのか全く理解に苦しむ。



それはさておき…。かなりの大きなニュースなので日本のネットニュースでも報道されていた。しかし場所については『NY郊外』。確かに間違ってはいないのだが、神奈川県の町のことを東京郊外とは報道しないだろう。



まず川を挟んで反対側。(左下の赤丸)この川でNY州とNJ州とが分かれる。東京都と神奈川県みたいなもの。そして確実にNY郊外と名乗るここ’Westchesterのママロネックはもっと北側。(右上赤丸)


こちらに知り合いがいる人は、「日本人の被害者はいない」という報道でホッとする。NY郊外というだけでびっくりして心配する人もたくさんいるだろう。報道関係のみなさま。地理関係はしっかりとお願いします。

くるみ割り人形

クリスマスといえば、くるみ割り人形のバレエが有名だ。マンハッタンのリンカーンセンターでもこの時期必ず上演される。しかしここWestchesterでも少しだけの上演がある。



Weschester Ballet Companyというところが、12月13・14・15日の三日間、White Plainsで上演するらしい。近いしちょっと寄ってみようかな。

No Pants Subway Ride

No Pants Subway Rideというイベントをご存知だろうか?ドネーションの運動でバケツの水を被ったりするものとは違う。周りの人をびっくりさせてその反応を撮影したりして楽しんだのが始まりだという。

今では世界中に広がっているこのイベント。NYCでは来年は1月12日の日曜日に行われるらしい。あんまり遭遇したくないイベントだと思うのは若くない証拠?

Christmas シーズン到来

昨夜は世界一有名な、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式。ここで家族で撮った写真で作ったクリスマスカードはとても記念になる。さてさていよいよクリスマスシーズン本番だ。どこへ行っても混んでいてみんなが忙しい、日本で言う師走の始まり始まり。

お店に売っていない

新規加入者には特典が色々つくのは古今東西どこも同じ。ケーブル会社を変えたら同じ値段で、今まで最低限のチャンネルしか見られなかったのに、今度は見られないチャンネルがないほどになるというので、早速乗換乗り換え。

新しいケーブルボックスが来てびっくり。今までは時計がついていたのに今度は何の表示もない。ベッドルームに時計がなくなりとても不便に。ということで夜中に目覚めたときに見える小さなデジタル時計を探す。ネットで探したが、やはり大きさなど実際に見てみたいとあちらこちらのお店を回る。Home Goods, Bed Bath & Beyond, Kmart......。どこにも時計がない!

こんなのが見たかっただけなのに。しょうがないからネットで購入。でもやはり画面と印象が違っていまいち気に入らない。しかしこれからの世の中どんどんこうなっていくんだろうな。

祝!!ステートチャンピオン

隣町New RochelleのハイスクールのフットボールチームがなんとNY州のチャンピオンに!

Congratulations New Rochell High!!!

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

Westcnester Now

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ