Venmo
大学へ行ってすぐに若造から「Venmoのアカウント作っていい?」。はぁ?なんじゃそれ?調べてみると学生には必須のシステムらしい。Applepayやpaypalなどと似ているがもう一歩踏み込んでいる。支払いだけではなくお金を受け取ることができる。支払いだけならクレジットカードを登録しさえすればよいが、受け取るとなると銀行口座の登録が必須となる。クラブのユニフォーム、ちょっとした集まりでのピザ代の集金など、今までならチェックや現金を渡していたのがこのVenmoで相手方に直接支払いをする。その際クレジットカードだと3%の手数料がかかる。
クレジットカードは、怪しいチャージがある場合、連絡して支払わないようにできる。しかし直接銀行口座から引き落とされた場合(勿論クレームすれば戻るらしいが)、なんか不安だ。若造には当面3%の手数料を払ってクレジットカードで支払うよう指示する。そして自分が受取人にならないようにとも(そうなると銀行口座登録が必須となるため)。
でも調べれば調べるほど便利なシステム。割り勘にはもってこいだ。
「生活」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント