チェックアップあれこれ
日本の健康志向は目を見張るものがある。NYあたりだと負けず劣らずびっくりするほど気を使っている人もいるけれども、やはりアメリカ人といえばファーストフード大好き!という不健康なイメージが…。
しかししかし健康診断というところではアメリカの方が俄然凄いと思う。まぁ高い保険料を払っているのだから受けなければ損!という気持ちもあるだろう。一般的に
- 年一度の健康診断
- 40歳(くらい?)以上の女性の年一回のマモグラム
- 50歳(くらい?)以上の大腸がん検査 (7~10年くらいに一度)
- 年2回の歯医者のチェックアップ&クリーニング
保険の種類にもよるが上記のものが定期的に無料で受けられる。とはいえ、健康診断での血液検査でビタミンDの検査は含まれないとかどんどん制限がきつくなっている。これもオバマケアのせいだとか…。
周りの人を見る限り、ほとんどの人が定期的に上記の検査を受けている。日本でも勿論受けられるものだが(保険適用かどうかは??)、定期的にほとんどの人が受けているとはいいがたい。この辺が健康保険文化の違いか…。
驚いたことに、アメリカ人には大腸がんが多いが胃がんは少ないとか。なので数年に一度の大腸がん検査は保険の対象だが、胃カメラは対象外だとか。具合が悪くないと自腹で○十万円払わなければいけないらしい。
今日の歯医者さんのチェックアップでは小さな虫歯が一つ。その場でちょちょいと治してもらった。定期的に通っていると、何かが見つかった時には早期で、治療が簡単に手早く終わるのがよい。もう若くないのだから、あちらこちらにガタが来るのは仕方がない。せいぜい保険を最大限活用してしっかりと早期発見してもらうようにしなければ。
「生活」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント