日本のサービス???
昨夏に久々に日本へ行った若造。その時に感じたあまりに丁寧なサービスについて、ことあるごとに話す。
- あまりに丁寧にされると逆に馬鹿にされている気がする。
- だいたいここまでのサービスが本当に必要なのか?
- お店、乗り物などでサービスを受けたら、こちらがお礼を言うべきなのに、さらに「ありがとうございました。」と言われる。
最初の2つは常々思っていたが、最後のものにはなるほどと感心させられた。若造曰く、バスを降りる時に運転手さんに「Thank you」というのは当たり前だ。レジの人が袋に詰めてくれたりしたら「Thank you」というのも当たり前だ。というのだ。
ではThank Youと言わないアメリカのレジの人はなんて言っているのだろう?やっとNYにも春が来て、気持ちが良い日なんかは「enjoy sunshine!!」なんて言われることもしばしば。「take care」なんてのは一般的。
「ありがとうございました。またお越しください。」とは随分と違うなぁ。
« スマホの時代 | トップページ | ゴルフシーズン到来 その2 »
「生活」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント