« Holidayは続くよ | トップページ | さよならRobin Williams »

運転免許

他州に引っ越した若造の友達が運転免許をとったとか。現地校では若造より一年上。え゛っ?もう?

州によってこれこそ本当に違うのだが、ここNY州では満16歳になってから。2月に誕生日を迎える若造はあと1年ある。

IDを出して(勿論子供だから点数は足りないので、親が補充するらしい。)筆記に受かるとLearner Permit(仮免)が取れる。その後、親が隣にのって50時間練習してから本免試験を受ける。しかしそれまでに最低6か月経たないとダメだとか。だから一番早くても免許を取れるのは16歳半。

早いうちにとっとと取っちゃえば?そうは簡単には行かない。免許を取る=保険料が上がるのだ。友人のところには保険会社から『ディスカウントするよ』と連絡が来ているらしい。

若造の学校はシニア(12年生)になると自家用車通学ができる。(お金持ちがたくさん住んでいる学校区だと、先生はカ○ーラで生徒はB△Wなんてことが起こるらしい。(苦笑))学校までは徒歩40分でスクールバスはない。自分で行ってくれればこんなに楽なことはない。いつになったら取らせようかなぁ?

« Holidayは続くよ | トップページ | さよならRobin Williams »

生活」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運転免許:

« Holidayは続くよ | トップページ | さよならRobin Williams »

Westcnester Now

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ