恥ずかしながら今まで知らなかった…
こちらの人は本当によくピザを食べる。家でもよくデリバリーをとるらしい。いろいろな集まりで余ったピザはだれかが持って帰る。温め直して食べるのかぁ?だいたいピザをもう一度温めたり、冷凍のピザって美味しくない。表面はよいものの下のピザ生地が…。なんだか焼けているのかいないのか…。と思っていたら知らないのはなんとかでこんなものがあった。ただの丸い天板に孔が開いている。しかしこれで冷凍ピザを焼いたら、なんと「いける」のである。かなりOKレベルに近いものができた。なーんだ。みんなこれを使っていたのか(-_-;)。今までただの天板で焼いていたのだが、この孔がミソだったようだ。この孔から蒸気が抜けるせいか意外とカリっと仕上がった。最近では「ピザストーン」などといって鉄板ではなく石板のようなものもある。こちらのほうがよりカリッ!と仕上がるようだ。だいたい家でピザを食べる機会もほとんどなかったので15年間もこの孔のありがたさをしらなかった。最近では小僧の友だちが出入りするようになりピザは必需品となっている。これからは、冷凍ピザのブランド選びに専念しよう。まだお持ちでない方、是非お奨めの一品です。(って持っていなかったのはうちだけか…)
« 小さな訪問者 | トップページ | ちょっとだけ違う »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 美味しいリンゴ(2021.06.01)
- 世界的な知名度ポッキー(2021.05.25)
- 一押しパン(2021.05.21)
- やめられないとまらない♪(2021.01.17)
- Pizza Lunch(2020.12.07)
「生活」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 小さな訪問者 | トップページ | ちょっとだけ違う »
コメント